運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
144件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

日本銀行に二問、お伺いしたいと思いますが、まず、国債を発行して国民支出をすると、マネーが増えて国民は豊かになる、その認識でいいかということと、それから、例えば増税等をして国債を償還すると、その分マネーは減少して国民貧困化をする、そういう認識でいいかということについてお答えいただきたいと思います。

安藤裕

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

消費増税等で解消できなかったのであれば、その理由説明予算検証、ほかからの財源確保検討などを先にしっかりと行い、国民に示すべきと考えますが、政府見解を伺います。  また、日本の子育て支援に対する国の予算規模はまだまだ十分ではありません。児童手当保育所運営費を含む家族関係社会支出の対GDP比は僅か一・二九%となっています。これは、イギリスやスウェーデンなど諸外国に比べて低い現状にあります。  

浅野哲

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、このコロナへの対応が将来世代への負担として長く残らないようにするという視点も重要だと思いますので、例えば、コロナ関係の歳出を別建てにしておいて、将来、コロナ危機が終息した後、これは誰でも嫌がるんですけれども、増税等によってこれを回収していくということで、将来世代負担を残さないという視点も必要であろうというふうに思います。  

小峰隆夫

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

先日のダボス会議での日銀の黒田総裁の発言にもありますように、消費税増税等によりGDPマイナス成長になる可能性もあります。  以上のようにさまざまな大きな経済下方リスクがあるわけですが、こうしたリスクが現実のものとなった場合には、必要に応じて柔軟かつ迅速な追加補正などさまざまな対策も必要と考えますが、この点についての大臣の御見解もお伺いしたいと存じます。

本田太郎

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

文部科学大臣は、質疑の中で、本法案により学費は下がらないと公言した上、各大学が消費税増税等理由にして学費の値上げを行うことを否定しませんでした。  この間、安倍政権は、国民政策内容を分かりやすく伝える観点から高等教育無償化という表現を用いていると言いますが、高等教育無償化という表現は、学費の値下げをしないこの法案説明にふさわしくありません。  

吉良よし子

2018-10-30 第197回国会 衆議院 本会議 第3号

まさに政治家のための政治であり、消費税増税等国民にさらなる負担を押しつけるというのであれば、当然、議員定数は削減すべきです。  また、九十七兆七千億円もの一般会計予算において、本当に全ての事業必要性が高く、適正に使われていると言えるでしょうか。国民皆さんには震災復興特別税として平成四十九年までの増税をお願いしておきながら、議員の歳費はあっという間にもとに戻していませんか。

馬場伸幸

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

例えて申し上げますと、来年予定されております消費税増税等を一緒にやって、そして、それをいわゆる公費として例えば高齢者医療費に対する財政的な支援策を講じる、そういったことも必要になると思うし、それらに加えて、健保組合拠出金負担に対して一定の歯止めを掛けるような政策検討も必要かと存じますが、大臣、どのようにお考えでしょうか。

藤井基之

2016-12-13 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

労働者実質賃金低迷を続け、政府が予定している消費税増税等による物価上昇を考えると、年金生活者購買力がどこまで維持できるのか不安です。また、これは本則改定ですから、現役・将来世代も、老後に受け取る年金物価上昇から離れて引き下げられる大きな影響を受けます。  総理、公的年金弱体化危険性、これをどう考えられますでしょうか。

福島みずほ

2016-05-25 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

そういう意味で、消費増税等々いろいろなことを我々はやろうと言い出しておりますけれども、ぜひそういった意味で、健全なものにしていく努力は、デフレが続いた中にあってなかなか厳しい状況にあったとは思いますけれども、これは、皆さんそれぞれの努力をされた結果、なかなかそういかなかったということだと思いますけれども、おかげさまで、景気も三年間の間少し上がってきたこともあったために、税収もふえた結果として、今、十兆円

麻生太郎

2016-04-20 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

○坂本(祐)委員 また、今後においてでございますけれども、資材の高騰やあるいは消費増税等によってさらに国立競技場建設費がふえることも想定をされます。このままでいくと、また財源が不足をして、その際に、さらにtotoの売り上げが当てにされるのではないかと考えます。  ましてや、toto収益金地方公共団体への助成あるいはスポーツ団体への助成に活用されております。

坂本祐之輔

2014-03-13 第186回国会 衆議院 総務委員会 第7号

これは、農水省としても、あるいは経産省を通じても、メーカーの方に増産等々の要請もしているということですけれども、四月を前にしての駆け込み需要も、消費税増税等対応もありまして、なかなかすぐの調達が間に合わない。実際に再建するとしてもかなりかかるんじゃないのかという声が被災農家の方から上がっているわけであります。  

塩川鉄也

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

それから、全国知事会からは、将来、平年度化した時点で、自動車取得税減収分軽自動車税増税等で確保できる仕組みとされたことは評価したいと、このようにいただいております。また、これは市長会ですね、全国市長会市議会議長会町村会、こういったところからは、この課税の強化について検討をいただきたいと、こういう御意見を頂戴しておるところでございます。

新藤義孝

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

次に、東日本大震災復旧復興に多額の予算が投入されているわけですが、その資金は当然これは国民への増税等によって調達されるわけですから、被災地復興支出されなければ国民への背信行為だと言わなきゃならぬ。  ところが、この復興予算のうち約二兆円の流用が明らかになり、本委員会でも五月二十日に、この復旧復興との関連性を見出し難い支出について警告決議を行いました。

又市征治

2013-11-14 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

こういうような強靱化を遂げておくと、例えばリーマン・ショック等で外需が急激に冷え込んだときでもそのショックというものを最小化することができますし、あるいは、増税等で何がしかの内的、外的な経済的なショックがあったときでも、内需がしっかりと存在していれば、その被害というものは最小化できる。  

藤井聡

2013-06-04 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

二 本法第八条の表示規制については、「消費税」や「増税」等表現が用いられるなど消費税率引上げとの関連が客観的に明らかであり、かつ当該表示消費者負担がない又は軽減されていると一般消費者に誤認される恐れがあると認められるものに限り禁止することとし、具体的かつ分かりやすいガイドラインを可及的速やかに策定・公表すること。

安井美沙子

2013-05-17 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

三 本法第八条の表示規制については、公正かつ自由な競争、事業者の創意の発揮等事業活動を阻害することなく、かつ本条の一義的趣旨消費者消費税が転嫁されていないような誤認を生じさせることの防止であることに鑑み、「消費税」や「増税」等表現が用いられるなど消費税率引上げとの関連が客観的に明らかであり、かつ当該表示消費者負担がない又は軽減されていると一般消費者に誤認される恐れがあると認められるものに

江田康幸